オッサンはDesktopが好き

自作PCや機械学習、自転車のことを脈絡無く書きます

ASUS ROG STRIX Z390-Fにメモリ増設したら起動しなくなった話

 こんにちは.changです. またパソコンが起動しなくなりました(泣). どうやら,メモリ増設が悪さをした様です.

0. 部品構成

 僕が使っているマザーボードは,ASUS ROG STRIX Z390-Fです*1. このマザーボードには最大64 GByteのメモリを積むことが出来ます*2. webには記載在りませんが,付属の取説には「本製品のメモリースロットには,4GB,8GB,16GBのDDR4 Non-ECC Unbuffered DIMMを取り付けることができます」と記載されています.

 パソコンを組んだ時にはこの↓メモリを積んでいました.

  • CORSAIR VENGEANCE LPX
  • DDR4
  • 2 × 8 GB | 32 GB
  • 2666MHz

 その後で,こいつ↓を新たに買って増設しました.

  • CORSAIR VENGEANCE LPX
  • DDR4
  • 2 × 16 GB | 32 GB
  • 2666MHz

 確かに,容量の異なるメモリを刺すのは間違ってますね(汗). 取説にも,「異なる容量のメモリーをマルチチャンネル構成で取り付けた場合,アクセス領域はメモリー容量の合計値が小さい方のチャンネルに割り当てられ...」と明記されています. 要は16 GBの実力は発揮されなくて,8 GB × 4で動くという事ですね.

 これは確かに悪かったんですが,,,それでパソコンが起動しなくなるかなぁ??? 実際,メモリ増設してからしばらくは動いていました. 突然動作がおかしくなり,BIOSすら画面に表示されない状態になりました.

 メモリを購入時の8 GB × 2に戻してとりあえず動いているので,メモリ増設が悪かったことは間違いないと思うのですが... 増設したメモリに初期不良があるのかもですね. そういえば,ベンチマークとかしなかったな..(汗).

 増設した16 GB × 2のチェックをして単独では使えそうなら,当面は16 GB × 2で使用し,将来的には16 GB × 2をもう一組買おうと思います.

1. 調査記録

 せっかくなので,不良調査記録も書いておきます.

 始めは電源を疑ったので,マザーボードをケースから取り外してHDDが無い状態で起動しました. 使っている電源は,内緒ですが会社の古いパソコンの中から借りて来ました.

f:id:changlikesdesktop:20201202115044p:plain:w400
マザーボードをケースから外し,電源とモニタにつなぐ.絶縁のプチプチを下に引いた方が良いですね(汗).

f:id:changlikesdesktop:20201202115331p:plain:w400
パワースイッチをドライバで短絡し,電源を入れる.

 調査を開始した当初は,ここでBIOS画面に行けませんでした. マザーボードが壊れているかと思い,軽く絶望的な気持ちになります. 諦めずに,メモリを付け刺ししたりしていると,違和感を覚えました. 容量の異なるメモリが刺さってるじゃん!

 で,メモリを1枚だけにしたらBIOSが表示されるようになりました. 他にも,MemOKスイッチをOnにしたり,CMOS RTC RAMを消去したりしましたが,効果があったのか判りませんでした.

 故障したと思った電源ユニットで通電して,BIOS画面が表示されることを確認しました. この後,パソコンを組みなおして調査終了です.

2. むすび

 安定するか,暫く様子見です. やはり,自作PCではこういう事がありますね. 趣味なら良いんですが,,,今仕事場にも同様の環境を導入しようとしているので少し心配になります(笑). 個人のパソコンとほぼ同じ構成にしているので,最悪,一時的に部品を組み替えたりで対応することになりそうです. 怒られないようにやらないと...