オッサンはDesktopが好き

自作PCや機械学習、自転車のことを脈絡無く書きます

サイクルジャンボリー袖ヶ浦160 km: 25位

 こんにちは.changです.

 サイクルジャンボリー袖ヶ浦の160 kmチャレンジに出走しました. 結果は25位(出走43人). 自分の課題が改めて浮き彫りになりました😓

f:id:changlikesdesktop:20211123100936j:plain:w400
袖ヶ浦フォレストレースウェイ.その名の通り,森で囲まれたサーキットでした

1. 出場の経緯

 先日の伊豆イチ*1でシーズンを終わると書きましたが,チームメートが下総クリテリウムに誘ってくれたのがきっかけで思い直しました. せっかくレースがあるのに,わざわざ出ない手はありません.

 下総について調べていたら,前週にこのイベントがあることを知りました. やっぱりというか,富士チャレ140 kmを走れなかったことは心残りでした. 同じレンジの160 kmに興味が湧きました.

 僕がそれまでにレースで走った最長距離は100 kmでした. 午前と午後の2 hずつのエンデューロで約150 kmというのは何度かありますが,勝手がかなり異なります. 大袈裟ですが,未知への挑戦でした. 「来年こそは沖縄!」という想いが常に胸の内にあります. 丁度良いテストだと思い,先頭集団で走り切ることを目標にエントリーしました.

2. 前日までの準備

 エントリーしたのが10/28だったので,この数日前には出場を決めていたと思います. 伊豆イチに向けたトレーニングで身体は仕上がってましたが,レースで必要な高強度に対する耐性は落ちていました. 慌てて切り替えに入ります.

f:id:changlikesdesktop:20211123092224j:plain:w400
10/27の平日練.久しぶりに高強度のワークアウトをやってヘロヘロでした

 春の富士チャレに出た際には,速度の変化に対応するためにL5のトレーニングを*2を重視していました. 一方,今回はそもそも160 kmを走りきれるのかという不安がありました. また,YouTubeのレース動画で大会側のペーサーが一定速度を保つ展開を見て,あまりレースっぽくないイベントなのかと予想していました. DISTANCE CHALLENGEと言う位ですし... このため,どちらかというとL4をキープするヒルクライム寄りのトレーニングをしました.

 レース1週間前にはヤビツ峠の自己ベストを大幅に更新していました. 調子は良かったですし,トレーニングの成果も出ていたのです. ただ,結果的にはトレーニングプランを誤っていました.

f:id:changlikesdesktop:20211123092910j:plain:w400
1週間前のヤビツ練.自己ベストが出たのは一緒に走って下さった方が強力に引いて下さったからです

3. レース会場

 袖ヶ浦フォレストレースウェイを走るのは初めてで,わからないことだらけです.

 先ず,駐車場は有料駐車場を選んだ方が良いです. 無料を選んだ所為で,そこそこの距離の砂利道を徒歩で移動することになりました😮‍💨 自転車以外の荷物がポンプだけだったので何とかなりましたが,ローラーがあったらキツかったです.

 ピットは割り振りが決まっていないため,手前から埋まっていきます. ただ,レース中のピットインが無ければ,奥になっても不都合はありませんでした.

 試走は多めにしました. 特に気になっていたのは,第4コーナーと第9コーナです*3. 記事にしてませんが,春に出場したひたちなかでコーナー恐怖症になっていました. ヘアピンから抜けるときに未だバイクが倒れている状態で踏み込んでしまい,ペダルを地面にぶつけるミスを何度もしました. 去年から乗っているIzalco max disc*4は,以前に乗っていたIzalcoリムに比べてBBが低いのです. バイクが起きてから踏む,或いはバイクを倒さずに曲がる感覚を,未だ身につけられていませんでした.

f:id:changlikesdesktop:20211123093714p:plain:w400
袖ヶ浦のフルコース.降り口調から高速で通過する第4コーナーと第9コーナーがポイントになります
 

 事前にチェックしたYouTubeでは,カーブが割りとなだらかで高速で抜けられる為にリスクが低いと予想していました. 実際走ってみてそうだったんですが,リスクはむしろ逆で,降りで上がった速度をどれだけ維持して曲がれるかが問われる難所でした. 特に第9コーナーが難しかったです. 漕げるか焦げないか,ブレーキを掛けるか掛けないかがギリギリです. ビビリにはキツい...😖

 ちなみに,アップダウンもそこそあります. 第1コーナーの先,第4コーナーの先,第9コーナーの先が登っています. ただ,クライマーに有利になる程には長さも斜度もありません. パワー系のライダーが圧倒的に有利です.

 服装も難しかったです. 寒暖差が激しい季節ですよね🤔 レース開始時は10℃位で寒さを感じましたが,終盤には20℃弱まで上る予報でした. 寒さは我慢できますが,尿意は我慢できません. 「お手洗いで止まる位なら,暑くても冬ジャージの方がマシか?」と,出走直前まで迷っていました. 最後は周りに倣って半袖ジャージにしました.

f:id:changlikesdesktop:20211123095242j:plain:w400
出走直前.半袖ジャージ,冬インナー,レッグウォーマー,簡易シューズカバー,指有りグローブで丁度良かったです

4. レース展開

 緊張の中スタートします. チームからは一人で参加したのですが,前述のヤビツ練でご一緒させて頂いたチーム ロードロの方と出走前やレース中にお話する機会がありました. 大変,心強かったです😭

 レースが始まってみると,やはりというかコーナで中切れしかけます. 脚を使いながらも,何とか付いていきます. コーナーの後の登りで集団のペースが落ちるため,多少離れても追いつけるのです.

 1h位走った頃にはコースにも慣れ,ブレーキをかけずにコーナーを曲がれる様になってきました. 集団のペースも落ち着き,補給を摂る余裕がありました.

 ところが,60 km過ぎで突然集団から千切れてしまいます. 何が起きたか,レース中には解りませんでした.

 今改めて分析すると:

  • 集団のペースが上がった
  • 第9コーナーで横風が吹いていた

 レース中にこれに気付けていなかった事が,未熟以外の何者でもありません😫

f:id:changlikesdesktop:20211123102616p:plain:w400
走行データ.千切れたと思われる27周目にペースが上がっています

 千切れた後は只々辛かったです. 協調できそうな選手が全く見つかりませんでした. 大会側の規定(?)で,後方からスタートしていた100 kmカテゴリーの集団に乗れなかったのが辛かったです. 周回で追いついてきた160 & 200 km集団に何度か食らいつきましたが,気持ちが切れているので長くは付いていけません. 終盤になると腰の痛みで高出力が出せなくなった為,大会のペーサーが引く完走集団で走りました.

5. 改善点

 反省点だらけですが,毎回のレースで問題になるのは大凡一緒です.

 僕の弱点は:

  • コーナーが下手
  • 速度の変化(=高出力)に弱い

 するべきことは明らかです.

  • レースを走る
  • 速い人と練習する
  • ローラーでの短時間高強度を増やす
  • 下ハンダンシングでの高強度に慣れる

6. むすび

 何によせ,怪我なく走れて良かったです. やっぱりレースは楽しいですね.

 コースも丁度良い苦手感で,ステップアップにはもってこいだと感じます. 来月にもイベントあるのか...

 今週末はチームで下総クリテリルム1.5hを走ります. チームメートとレースに出るのは久々なので,とても楽しみです😀