オッサンはDesktopが好き

自作PCや機械学習、自転車のことを脈絡無く書きます

Deep learning: multi-channel is very useful for multi-kind defection

This article is a translation of Japanese ver. 日本語版はこちら*1 Hi, this is chang. Previously, I tried to make 6 Channel U-Net learn defects with multiple kinds. Then I wrote "1 channel network for each kind seemed to be better"*2. Toda…

Tarmac SL7がリリースされる一方で,Dura-Aceの12速化が遅れている話

こんにちは. 「そろそろディスク・ロードが欲しいなぁ」なんて思って,Web検索をしながらあれこれ妄想しているわけですが,,, やっぱりSpecializedかな!!! 高岡さんがあちこちでおっしゃっている様に,ディスク・ロードとしての完成度が抜けています(…

Deep Learning using only one defected image

Note: this article is a translation of Japanese ver. 日本語版はこちら*1 Hi, this is chang. Today I tried to consider how to construct deep learning using the small number of defected images. 0. Background Previously, I introduced the defec…

AIについて雑記

こんにちは.changです. 「AIって何?」という話は切りが無いので,触れないのが吉と思っています. 「人工の知能とは何?」という話をしようとすると,「天然の知能とは何」って話になります. そういう哲学的な考察は実は大好きですなんですが,,, この…

ディープ・ラーニング: 複数種類の異常検知におけるChannelの効能がスゴい

こんにちは.changです. 以前に6 ChannelのU-Netを構成して複数種類の異常を覚えさせたとき,「1 Channelで,傷の種類ごとに別のネットワークにした方が楽そうだ」と書きました*1. 今回はこれを掘り下げて実証してみようと思います. 結論を先に言っておく…

ブログの収益化 & 研究者として

こんにちは. 近々,本ブログを収益化するつもりです. 調べ始めたばかりですが,urlが変わったりするのかな? 僕の記事を定期的に読んで下さっている方は現状では殆どいらっしゃらないと思いますが,ご不便をかけることがあったならばお詫び申し上げます. …

Zwift: Asia 120km Endurance Rideが様変わり???

こんにちは. 雨の日が続くので今日もZwiftです(>_<). 今日は,土曜日の恒例となりつつあるAsis 120km Endurance Rideを走ったのですが,前回と少し感じが違ったので書いておきます. 0. Asia 120km Endurance Ride 毎週,(日本時間の)土曜AM 8:00からスタ…

一枚の異常画像からディープ・ラーニングを組んでみる

こんにちは. 今回は異常画像が少ない場合のディープ・ラーニングの組み方について考えてみます. 0. 背景 以前に,AutoEncoderを用いた異常検知を紹介しました*1 *2 *3. そのとき,異常(傷)有り画像だけを集めて学習をする方が検出精度が高くなると書きま…

Deep Learning: pix2pixでピンぼけ画像を復元する

こんにちは. 前回*1に引き続き,pix2pixで遊んでみます. 今回はピンぼけ画像を鮮明化する,所謂,超解像のようなことをやってみます. 入力画像 前回と同じトカゲの画像を使います.前回は黒いシミを画像に付加したのに対して,今回はボカしを加えます. …

pix2pixで欠損画像を復元する

こんにちは. 今回は,GAN(敵対的生成ネットワーク)の一つであるpix2pixで欠損画像を復元してみました. ※出典*1 0. pix2pix GAN(敵対的生成ネットワーク)は,ディープ・ラーニングの中でも注目度が高い技術の一つです. オリジナル画像とそっくりの偽物を生…

(告知) オンラインKR

梅雨入りして更に外を走れなくなりますね(>_<). 今週末はまたVertual rideに勤しみたいと思います. 6月13日(土) ASIA120km Endurance Ride(Zwift公式) 最近の恒例で参加している公式イベントです スタートダッシュやアタックが無いので,ベースアップにお…

走行距離とTSSがほぼ比例していた話

Cyclo-sphereを見ていて気が付いたことがあります. 週スパンで見ると,走行距離とTSSはほぼ比例しているのです. CTLを使ってトレーニング量の目安を決めてますが,走行距離の管理でほぼ同じ事が出来ると言えます. 高額のパワーメーターを導入する意味は果…

U-Netをkerasで書くと一寸大変だった,という話

kerasが使い易いので本格的に乗り換えようと思い,画像処理のメインツールとして使ってきたU-Netを移植しようとしたら,案外苦労したという話です. 以前に,tensorflow単独で書いたDAGMの異常検知*1を,keras + tensorflowで書き直します. 0. Sequentialが…

ニューマシンがいきなり起動しなくなったので、再セットアップする

この記事は,下書きでも良いくらい. ニューマシン(())がいきなり起動しなくなったので,複数回のセットアップを想定して手順を記録します. 0. Ubuntu 18.04 LTS Japanese ver., is a little inconvenient for the directory name and so on. Thus, this ti…

Zwiftイベントで120 km走ってみた話

今回は,Zwiftでロングライド出来るか試してみました. 0. 背景 コロナ自粛*1で屋外でのトレーニングを制限しています. 飲食店に寄るのは我慢できても,お手洗いに止まることまでは止めらません. 必然的に,外を走るのは2~3 hで70 km程度になります. 僕は…

Elite DRIVO IIでZwiftしてみた

室内トレーニング用に,Elite DRIVO IIを導入しました. https://www.cyclowired.jp/news/node/291617 これまで,MINOURA製のハイブリット式 Z542を愛用して来ました. やっていたのが主にZwiftのワークアウトだったので,不満を感じる事はありませんでした…

Deep Leaning用にニューマシンを組んだ話

新しくパソコンを組むことにしました.理由は, 長めかつ缶詰になる大型連休を少しでも有意義に過ごしたい GPU性能に不満を感じる様になってきた 現マシンがLenux, WindowsのDual bootになっているため,計算を回している最中にZwiftが出来ない(これ重要!!…

(告知)オンラインKR,富士ヒル試走

5月3日(日) オンラインKR スタート: 16:00 (日本時間) コース: Watopia Volcano Flat*1 距離: 45 km (4周弱) ライド方法 前半3周は2.5倍程度でグループライド 4週目のスタート地点からアタック解禁 5月10日(日) オンライン富士ヒル試走 スタート: 16:00(日本…

Lenux + tensorflowで作ったDeep Learningの学習済みネットワークを,Windowsに移植して推論する (3)

少し時間が空いてしまいましたが,3回目です. 1回目*1に失敗レポートを書くと宣言してましたが,,,なんと,解決して出来るようになりました!!! せっかくなので,成功レポート:Lenuxで作った学習モデルをWindowsに移植してC言語で推論する方法を書きま…

(告知) Zwift Meet UpでKR!!!

コース Watopia Flat Route(約10 km)*1を3周,または4周 ※ 周回数はメンバーと当日の雰囲気で決めます 日時 4/19(日),8:00スタートで1 h前後で終了 ※ 欧州のN本さんにご参加頂ける様なら,16:00スタート 概要 前半は150~200Wでグループライド ラスト一周を…

Lenux + tensorflowで作ったDeep Learningの学習済みネットワークを,Windowsに移植して推論する (2)

前回*1の続きです. 今回は学習済みネットワークをpbファイル形式で移植します. 1. チェックポイントをpbファイルに変換 チェックポイントを読み込み,pbファイルに変換して保存します. freeze_model.py import tensorflow as tf def main(): with tf.Sess…

Lenux + tensorflowで作ったDeep Learningの学習済みネットワークを,Windowsに移植して推論する (1)

長いタイトルですね(汗) Deep Learningの開発に際して「Pythonのプログラミングや学習までをLenuxで行い,推論をWindowsアプリで行いたい」ケースは多いと思います. 幾つかやり方はあると思うのですが,今回は以下の3通りを試します. WindowsにPython版te…

CCCF中止からの道志道アタック

約1年ぶりに道志道を走りました. 明日に予定されていたサイクルチャレンジカップ藤沢(CCCF)が,コロナウイルスの影響で中止になった為です. やり場の無い思いをチームメートと共にぶつけた結果,自己最高TSSを記録する高強度ライドになりました! コース …

Pioneer SGX-600をマウンテンバイクに付けてみた

半年程前にPioneer SGX-600を使い始めました*1. その後でマウンテンバイクを購入した際,SGX-600の取り付けに苦労した話を書きます. 取付 ロードバイクでは,専用の取り付けブラケットを使用してハンドルの前面にサイコンを付けるのが一般的です. 空力も…

今年のレースを振り返って

2019年も終わりです. 今年は一年を通じて自転車漬けでした. せっかくなので、今年出場したレースを振り返ってみようと思います. 横須賀ソレイユクリテリウム,2/17 結果:ピュアビギナー1組目 8位 コーナーが怖くて、先頭に喰らい付けず. チームメートが…

大山阿夫利アドベンチャーレース

大山阿夫利アドベンチャーレースに出場しました. トレッキングもマウンテンバイクもほぼ初めての経験でしたが,チームメイトの助けで完走することができました. ロードレースとは異なる道無き道を進むワクワクの虜になりました. 参加の経緯 近年、シクロ…

川崎マリンエンデューロ: チーム3時間 6位入賞

川崎マリンエンデューロ チーム3時間に出場しました. 結果は6位入賞!!! 念願の表彰台に登ることができました. 3度目の正直 過去に2度,同じメンバーでこのレースを走っています. 1度目の挑戦は一年前. 当時,チームに入ったばかりでレース経験の殆ど…

箱根ヒルクライム,49分42秒(年代別20位)

箱根ヒルクライムに出場しました. 昨年に続いての出走です. 50分切り,20位以内を狙って走った結果はギリギリのギリギリで目標達成!!! 「もう一味無いの?」という感想でした. レース前 チームメートの車で,6時過ぎに会場入りしました. 心配していた…

サイクルコンピューター pioneer SGX-CA600

サイコンをpioneer SGX-CA600に替えました. Garmin 820jからの乗り換えです. 先行してpioneerのパワーメータを使っていたので,満を持して購入した形です. 基本的な性能は有名なyoutuberの方が紹介されている*1*2ので,「Garminからの乗り換え」という点…

レンタカーを擦って、生まれて初めて110番した

下らない話なんですが,勉強になったので記録しておきます. 経緯だけを書くと,こんな感じなんです. レンタカーを運転していた 路肩に擦った レンタカーを返却地点(駐車場)に戻して,レンタカー会社に電話をしたら「現場に戻って110番しろ」と言われた 次の…